[ カテゴリー » 日 記 ]

UFOキムチ&クリーミーチーズ味

Deep flied noodle U.F.O

夕方頃にPSUを始めたら友達に捕まり^^;、終わってみれば夜中、夕飯を食べ損ねた。

というわけで、以前買っておいたUFOキムチ&クリーミーチーズ味なる物をネタになるかと食べることに。UFOにはカレー粉が付いたカレー味があるけど、それと似たような感じで粉チーズの袋が付いていて、最後にかける。

間違いなくキムチの匂いと味がしますが、それほど強くなく。まずくはないけど、定番の味にはなりそうも無い。まぁ、こんなものかなという感じでした。まずけりゃネタになるのに、つまんないの

— posted by mu at 01:52 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

年賀状

朝の7時前までオンラインゲームでチャットしていたので、眠い (-_-)。oO

さてそろそろ年賀状を書かないとなという時期。去年は既製のものを買ってきて本当に「出しただけ」という内容だったので、今年は作りたいなと。

亥年か、結構難しい。最初にPCで年賀状描いたのは一回り前の亥年。プリンタは白黒のキャノンインクジェットBJ-10v。と考えると、この12年でプリンタがすごく変化したもんだと。あの頃はF1嵌ってたのでレーシングカー型のイノシシを年賀状にしたけど、今はF1も飽きてしまったし。年賀状のイラストサイトを見て参考にしてるのですが、やっぱり難しそう。

— posted by mu at 10:38 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

友人が

忘年会の誘いをしたら、不参加の返事と共に入籍しましたと (゜д゜) Σ( ̄O ̄) \(`д´)/どこでどうやって見つけて来るんだ、おいw

— posted by mu at 09:28 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

ガラス瓶のラベル(2)

Glass bottle with label removed

水に一時間ほど漬けておいて、爪でラベルをこするとあっさり取れました。うっすら残った接着剤をメラミンスポンジで取って、おしまい。最初からこうすればよかったw まぁ昨日のはネタだから

— posted by mu at 09:23 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ガラス瓶のラベル

日ごろトーストにジャムを塗って朝食としているため、おのずとジャムのビンがたまります。で、再利用するに当たり、ラベルを剥がせないかなと思うわけですよ。調べてみると、ジャム瓶のラベルは強敵のようです。以下のような方法が。

  • 湯を注いで暖めて、剥がす(ラベルをぬらすと破れやすくなり、取りにくい)
  • 水または湯に長時間つけておく(上と逆。ラベルをぼろぼろにする)
  • 消しゴムでこする
  • メラミンスポンジ
  • ベンゼン等有機溶剤
  • ハンドクリームやカーワックスを塗りたくる
  • ライターであぶる→あとで水で軽くこする
なるほどマテ、普通湯から始めるだろ
Label on glass bottle

軽く炙った程度じゃびくともしないので、焼き払うと解釈。当然手なんかで持ち続けられるわけ無く、途中からペンチで掴みつつ・・・。う〜、時間がかかる上に、臭い。取れることは取れるのですが、接着剤が焦げ付いてうっすらと残ります。失敗だな。

湯も試しましたが、びくともしません。今、水に漬けていますw

調べている途中にあった、「そのまま使うのが、一番エコ」。そのとおりですorz

— posted by mu at 11:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0257 sec.
prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31