
別れの涙といつもよりしょっぱい塩ラーメン
飼育員:タケシ

あいれむどうぶつえんもいよいよ閉園となり、私がラーメンガンにラーメンを作ってあげるのも、今日が最後となってしまいました。
最後なので思いっきりサービスして、チャーシュー麺…いや海苔も煮卵もつけましょう。全部盛りです。
煮卵はきちんと温めて温度差を感じないように配慮してあります。
長年ラーメンを作り続けてきた私の渾身の一杯。
名残惜しいですが、最高の一杯をもって彼らに感謝の言葉を送りたい。
彼らは私のラーメン作りの師匠なのですから。
私はこの動物園を離れたあとに、ラーメン店を経営したいと思っています。
いつかラーメン店として名をあげた暁には、またラーメンガンに食べてもらえることを夢見て、今はしばしのお別れです。
本当に、ありがとう。
冬の寒さと懐具合
飼育員:タケシ

冬はラーメンが美味しい季節ですね。ラーメンガンたちも博多ラーメンを美味しそうに食べます。
博多ラーメンといえば、替え玉ハリガネおかわり。
数あるラーメンの中でも特に好物らしく、何度も替え玉をせがんでくるんです。
こんな嬉しいことはない…のですが、やはり餌代がいつもより余計にかさんでしまうのが困りものですね。
秋の実りとラーメンライス
飼育員:タケシ
ラーメンガンたちにもたまには新作をと思い、富山ブラックに挑戦しました。
食べる勢いがあまりなかったので失敗したかと思ったんですが、ライスをあげたら急に食べ始めたので驚きました。
サイドメニューの相性にもこだわりがあるなんて。脱帽です。
食べる勢いがあまりなかったので失敗したかと思ったんですが、ライスをあげたら急に食べ始めたので驚きました。
サイドメニューの相性にもこだわりがあるなんて。脱帽です。
夏のだるさとカップラーメン
飼育員:タケシ
ラーメンガンの夏といえば札幌ラーメンなんですが、今日は少し忙しかったのでカップラーメンをあげてみました。
なんだか戸惑っているようにも見えましたが、最後には全部食べていました。
ありますよね。無性にこういうものが食べたくなるときって。
なんだか戸惑っているようにも見えましたが、最後には全部食べていました。
ありますよね。無性にこういうものが食べたくなるときって。
春の陽気と喜多方ラーメン
飼育員:タケシ

ラーメンガンはとてもグルメなヤツらです。
普通のガンは越冬のために日本にやってきますが、ラーメンガンは各地のラーメンを食べるために日本中を渡り歩きます。
そんなラーメンガンたちの餌となるラーメンを作るのも私の仕事。
美味しいラーメンじゃないと食べてくれないので、ラーメンの修行は欠かせません。
この時期に作るのは喜多方ラーメン。
今でこそ美味しそうに食べてくれますが、彼らの口に合うようにラーメンを作るのには苦労しました。
醤油を変えたら初めて完食してくれたんですが、そのときの感動は忘れられませんね。




なまえ:えっちゃん
しごと:どうぶつのせわ
ちょうきょう
おうち:すぐそこ
しごと:どうぶつのせわ
ちょうきょう
おうち:すぐそこ

ハンドル:タケシ
職種:栄養士(動物の)
心の故郷:ナポリタン
職種:栄養士(動物の)
心の故郷:ナポリタン

本名:奪鳥いさ子先生
階級:飼育係長
国籍:非公開
階級:飼育係長
国籍:非公開

飼育員えっちゃんも出演!ポンコZooラジオ配信中!


あいれむどうぶつえんプロデュースグッズが登場!他では手に入らないお宝をGET!
