◆FAQ
◆Q1:
攻撃を仕掛けたのに先に攻撃された!戦闘での先攻・後攻はどうやって決まる?
◇A1:
戦闘は3種類に分類されます。
通常戦
移動後、攻撃範囲の敵軍武将に攻撃を仕掛けると通常戦となります。
先攻:攻撃を仕掛けた武将
後攻:攻撃を仕掛けられた武将
奇襲戦
敵軍武将の配置されているマスに移動した場合、奇襲戦となります。
先攻:そのマスに配置されていた武将
後攻:そのマスに移動してきた武将
遭遇戦
両軍の武将が同時に同じマスに移動してきた場合、遭遇戦となります。 先攻・後攻はなく、両軍の武将が同時に攻撃を行います。
また、自軍と敵軍の武将が同時に移動→攻撃を行う為、最大1タ-ンに2回の戦闘が発生することがあります。 その場合、移動→攻撃を行った武将のうち、「行動」の能力値の高い武将の戦闘から行われます。 例えば、自軍の武将A(行動2)と敵軍の武将B(行動3)が移動→攻撃を行っていた場合、 武将Bの戦闘を先に行った後、武将Aの戦闘を行うことになります。 仮に武将A(行動2)と武将B(行動3)がお互いを攻撃対象として指定していた場合、 「行動」の能力値の高い武将B(行動3)の戦闘が先に行われる為、先に攻撃されるように見えることがあります。 武将B(行動3)の戦闘が行われた後、武将A(行動2)の戦闘が行われるので、武将A(行動2)の戦闘では、 武将Aが先に攻撃を仕掛けることになります。 但し、「行動」の能力値が同じ武将の戦闘は、ランダムで先に解決される戦闘が決定されます。
◆Q2:
敵軍の士気を0にしたのに勝利できない
◇A2:
士気を0にした状態で、手札が4枚以下になると、次のターンの手札補充フェイズで山札から手札をひくことができなくなり、 手札を引けなくなったプレイヤーの敗北となります。
◆Q3:
「晴天の祈祷」と「雨乞いの儀式」を一緒に使ったら、雨になった
◇A3:
武将特技、伝令カード、計略カードはそれぞれ発動の順番が定められており、順番に効果が発揮される仕様となっています。
その為、「晴天の祈祷」の効果が発揮された後に「雨乞いの儀式」の効果が発揮されるので、天候は雨天に変更されます。
◆Q4:
アドホックパーティーで対戦できる?
◇A4:
ソニーコンピュータ・エンタテインメントさまでの公式対応は発表されておりませんが、
正常に動作することを弊社にて確認させていただいております。