USBメモリ2GB購入

2500円。何なんだこの値下がりスピードは、と思ってしまう。メーカーもだけど販売店の方も大変でしょ、これじゃあ。今度は不具合起こりませんように☆Link

— posted by mu at 10:13 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

今日のミルリリを独立

今日のミルリリLink を独立コンテンツとしました。これでブログの更新頻度が激減することでしょうΣ( ̄○ ̄)

— posted by mu at 09:58 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

命を救ったiPod

Technobahn イラクで兵士の命を救ったiPodLink 要は胸ポケットに入っていた何かに銃弾が阻まれて、命を落とさなかったというお話。

この手の話は時々ある。iPodが札束だったり、ジッポだったり、携帯電話だったり。この後製品のメーカーから代替品もしくは上位品が無料で贈られ、広告に美談として載るのがパターン。hpはもうiPodの販売契約解消してたと思うので、アップルが贈るのかな?

で、このiPodはテロリストの命を奪ったという考え方もできる(相撃ちの可能性もあるけどね)。それに対する善悪・正否を言うつもりは無い。この記事がかなり一方の視点に立っているということに、違和感を感じるだけ。

中島みゆきの曲に4.2.3という10分以上の長いのがある。1997年のペルー日本大使館人質事件に対する突入作戦直後、日本人の安否ばかりを気にしていた日本(の報道?)に対する警告の歌。世情や地上の星はいまだに何が言いたいのか分からないんだけど(^^;)、これを聞いた当時は同じ事考えているなと思った。

・・・まぁ、こんなこと考えていたら、何もできなくなるのも事実。

— posted by mu at 12:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

沢山のグラフを描くために

30個のグラフを描くために、一個一個データを指定・軸設定・タイトル指定は私にとってはとてもストレス。なのでマクロを作った。これで全グラフが一様の書式で出来上がる(手作業だとどうしても1〜2個指定間違いができてしまうのだ^^;)。しかも数秒で描きあがる。

しかし慣れないこともあって、このマクロを作るのに6時間かかった。手作業なら2時間でできたと思う。無駄な回り道をしたのか・・・とは、思わない。この後微調整の要求がきても、データが変っただけの違うグラフ描きにも、容易に対応できるだろうから・・・と自己弁護w

ちなみにエクセルではない。データが650列もあるので無理なのだ(゜д゜)

— posted by mu at 11:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

今日のミルリリ

blog20070412millily

はい、今日も出ました、というか4〜5周で出るので出るまで回ってるというのが実態。何気なく始めたこのネタですが、よくよく考えると目的の物が出るまで100本200本倒すとかざらなんですよ。こんなの100ページあるブログもちょっと考え物。

落し物: マークスマン/アーム--
刈ったオブリリー/ミルリリー: 6253/18

— posted by mu at 01:31 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.2410 sec.
prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31