PSUのバレンタイン企画 。クリスマスの時
は、気づくのが遅く期間半ばで設定するも、来ず。今回は、来るかな?
とりあえず設定はした
2008/2/14
— posted by mu at 12:21 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
たまにこういうのあると楽しい
2008/2/12
PSU は去年新バージョンのイルミナスの野望が販売され新機能が数多く追加されたのですが、それらは新バージョンを購入しないと利用できません。ですが、ゲームは旧バージョンの人と一緒にプレイできます。何が起きるかというと、旧バージョンのままの人は一部のアイテムなどが見えなかったり、特定の場所には入れなかったりします。
PSUでは各個人が店を持つことができて手に入れたアイテムなどを販売できますが、これにも上記の影響があります。自室のデザインを新バージョンで追加されたものにすると、旧バージョンの方は入店できないのです。
今や新規に配信されるゲーム内容はほとんど新バージョン専用となり、ほとんどの人が新バージョンなのでしょうが、私は残り少なくても旧バージョンの人が入店できないのが嫌で、デザイン変更をせずにいます。とはいえ、ぼったくった値付けをするつもりはありません。相場が下落したのに気づかないことはありますがw
と、今日来たお客さんが旧バージョン。入れる店が少ないので、私のところに来たのだとか。それだけでもこちらの目論見通りでうれしかったのですが、話をすると旧バージョン使用の理由が海外在住者なので新バージョンがなかなか手に入らない、その方の居住先が私が過去に何度も出張したところであると分かり、盛り上がりまして。
これだけでも、店を旧バージョンの方に開放しておいてよかったと思う次第。
— posted by mu at 01:33 am
Comment [0]
TrackBack [0]
RPMとtarball、混ぜるな危険
2008/2/7
年明け早々、会社のシステムに関して不具合報告が来る。原因を調べると、全く同じ定義の二つのテーブルに対し全く同じSQLなのに、片方のテーブルでは結果取得時にphpが静かに落ちてしまう。psqlコンソールから入力すると問題なく結果が出る。なんだこりゃ?
いろいろ調べてたどり着いた結論(仮説)は、PostgreSQLのバージョン。OSはx86_64のCentOS 4.6でほとんどがRPMパッケージで固めてあるのですが、このバージョンのCentOSで提供されるPostgreSQLが7.4。システム構築時点での最新版PostgreSQL 8.1はパフォーマンスが大幅に改善されたということだったので、こいつだけtarballからコンパイルして使っていたのです。
で、PostgreSQL 7.4でデータベースアクセス用に提供されているライブラリがlibpq.so.3、一方8.1はlibpq.so.4の使用を要求します。phpはRPMパッケージなのでlibpq.so.3を使ってアクセスしようとするわけで、ここでバージョンの不整合が発生しているのです。・・・よく今までこんなのが動いていたな。
では、phpもtarballでコンパイルしましょうかと挑んだところ、やれこのライブラリのバージョンが古いだとか、エラー続出で早々に断念。ではSRPMで--with-pgsql=shared→/usr/local/pgsqlとphp.specを編集してrpmbuildするも、コンバイル後の動作テストでFail(*1)。
結局、CentOS PlusのPostgreSQL 8.1 SRPM を取ってきてコンパイル、その後それを使ってphp SRPMのコンパイル(エラー出すのでlibc-clientも)、ついでにPostgreSQLに依存するdovecotのSRPM、さらにこれらのSRPMが依存する-develパッケージのインストールと、大掛かりな作業をやって、やっと動作検証機で動作しました。
さぁ、明日は本番機に適用だ。
(*1) 32bit環境だともしかすると動くかも。コンパイルログを見るとOIDの型がunsigned int(4バイト/PostgreSQL)とlong(8バイト/php)となっており、数値比較で常にFalseとなる論理式があるとWarning出てたので。
[参考]Hatena::Question 【総額1000ポイント】PHPとPostgreSQLの連携がうまくいきません。
[2008/2/8 追記] 本番機に入れたら、不具合が改善しない・・・テーブルのアクセス制限が狂っていたのが原因でした orz
— posted by mu at 10:50 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
ppBlogアップデート
2008/2/3
このプログのエンジンであるppBlog を最新版にアップデート。作者がUTF-8環境に移行したいらしく、最新のβ版は今のところUTF-8版しかないし、そのうちEUC版がなくなるのは確実。とはいえ、セキュリティ方面のアップデートもあるので、バージョンアップしないのも気分悪い。
てなわけで、このブログはUTF-8になりました。読めなくなった方、申し訳ございません m(_ _)m いやね、時々Netscape 4.7とか古いブラウザでのアクセスがログに残ってまして・・・ こういう時って、検索エンジンはデータを全面更新するのですかね? いや、検索効率考えたら内部は統一した文字コードで保存するだろ。
— posted by mu at 11:27 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
メイド服+サングラス=クロシコ
2008/2/1

PSU 、本日より実装されたメイド服。アナウンスは以前からあったので、友人達は私が買うに違いないと囁き・・・私の対外的な印象について考えさせられる(-_-;) さほど興味はなかったのですが、着てやろうじゃありませんか。
髪形はどうしようかなと思ってたのですが、偶然にもそれまでしていたセミロング&サングラスが変にマッチして私の心をヒット。決定☆ ちょっとはひねらないと面白くないからね。友人たちにも受けたようで。
なんかこの画像の立ち絵を見ると、玄人志向 みたいだな・・・
— posted by mu at 01:08 am
Comment [0]
TrackBack [0]














- Basic
Comments