
仕事で時間的にも精神的にも遠出して紅葉を撮りに行く余裕もなく、今年は通勤路の銀杏を撮影しただけ。しかも遅刻確定の朝における現実逃避だしw
気のせいか、通勤路の道路沿いの銀杏の葉がなんか元気ないんですよね。ぱっと開ききらないし、色も鮮やかさにかけるような。なんかあったのでしょうか・・・
2009/12/5
仕事で時間的にも精神的にも遠出して紅葉を撮りに行く余裕もなく、今年は通勤路の銀杏を撮影しただけ。しかも遅刻確定の朝における現実逃避だしw
気のせいか、通勤路の道路沿いの銀杏の葉がなんか元気ないんですよね。ぱっと開ききらないし、色も鮮やかさにかけるような。なんかあったのでしょうか・・・
— posted by mu at 05:54 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/28
このブログを書き始める直前あたりからうつの治療を続けてますが、いまだ治療中で薬の分量も一向に減らない。
で今週、朝布団から出られなくなる。目は覚めてます、もう7時くらいにばっちりと。体を起こす気にならない、会社に行きたくない、わざと遅刻したくなる。結局週後半は早退&休暇。昼食は淡々と口に運ぶだけ、味は感じている、しかし美味いとも不味いとも思わない。あれ、いつか経験したような・・・あ、通院始める直前だ。
病院に行くといつもの抗うつ剤増量&精神安定剤を追加。まぁ行けばこうなることは十分予想できたこと、不覚にも医師の前で泣いちゃったし。
今年は遅れに遅れてる(これは私だけのせいではないけど)仕事を少しでも挽回すべく海外出張を繰り返してました。が、不思議と海外にいると調子いい。しかし医師曰くそれは緊張しているからだそうで。確かに日本で朝気分が悪くても、無理して何かをやっていればその間は不快さを感じない。それが海外にいる間ずっと続いているということなのでしょうか。でも、連続して緊張しているということは精神的には良くないということなのでしょうね。以前うつで眠れないときに寝なくても大丈夫だと勘違いしていたことがありましたが、海外なら大丈夫とまた勘違いするところだった。
おまけに秋には今まで責任者だった人間が他社に引き抜かれ(逃げた?)、新たに責任者に就いた人の下仕事していたのですが、彼ががんばり過ぎでプレッシャーがこっちにバシバシ飛んでくる。小一時間毎に進捗状況を聞かれたり、24時間会社のシステムにアクセスできる体勢を取ってくれとか言われると、こちらとしては気が休まらないわけで。
一応私の健康状態を勘案して私の勤務時間は私が決めていいということになっているのですが、今の仕事の遅れ具合とかかわいそうなくらいがんばっている彼を見ると、なかなかスパッと自分だけ帰れないのが悲しい自分の性格。だから治らないんだよ。
これ書いている夜は至って元気です.。これまたこの病気の困ったところ。明日は大丈夫かなって思っちゃうのですが、翌朝あぁだめだの繰り返し。仕事を休むと決意すれば、結構回復しちゃったりすることも多いので、怠け者病と思われてもしょうがないよなぁ。夜元気なだけならいいのですが、勢いあまって(?)眠れなくなるともう最悪コースです。
いつか、この書き込みが「ああ、そんなこともあったなぁ」と見返せる日が来るのでしょうか。
— posted by mu at 11:04 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/14
週後半から降っていた雨が止み、午後からは青空、そしてきれいな夕焼け。・・・富士山頂にかかっている電線が邪魔だな~
ちなみに富士山と同じ高さあたりの空がとっても黄金色に輝いてますが、私の肉眼ではこのあたりはまだ青に見えたのです。上の空や下の家の影に合わせるために露光過多&DIGICが余計なことをしたためと思いますが、まぁ綺麗に撮れたから良しとしようw
[2009/11/15 追記] 壁紙集 に登録
— posted by mu at 10:09 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/9
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥Microsoft¥Command Processor¥AutoRun HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Command Processor¥AutoRun
使い方によっては便利そうですが、今回この存在に気付いたのはTR/Autoit.BLウィルス に感染しコマンドプロンプトを開くたびにシャットダウンさせられたためでして、セキュリティ的には問題ありそうです。
[2011/5/26] ウィルス情報へのリンク切れを修正
— posted by mu at 08:15 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments