桜撮影 - 高尾山

blog20140412-MtTakao

土曜日は今年最後のお花見として高尾山に。秋の箱根ほどじゃないけど、混んでますなぁ、ここも。

紅葉目当てで山頂へ行ってはいけない大山Link 同様、ここも山頂からの桜はあまり期待できません。京王高尾山口駅周辺、ケーブルカー高尾山駅周辺、そして清滝駅から少し登ったところにある展望台(写真上段)辺りが苦労対効果が高いと思います。

登る価値があるとすれば写真下段の風景でしょうか。これもケーブルカー高尾山駅左の川を渡って入る稲荷山コースから登っていく途中にあるので、山頂まで行く必要はありません。

個人的には京王高尾山口駅のホームでベンチに座って眺めるだけでも十分楽しめると思いますよ。あくまで桜目当てでというお話ですので、その他の景色も楽しみたい場合はどんどん登っていけばいいと思います。

さて今回、気づいてみれば全写真をSigma 17-50mm F2.8 EX DC HSMLink で撮っておりました。望遠レンズの登板なし。山という場所柄広角か接写が多いせいもありますが、望遠を使いたい場面がなかったわけでもなく、交換してまで解像度の甘い望遠レンズ使うならこのレンズのままでいいかと思ったのです。となると解像度の高い望遠が欲しいかなと思うのですが、そこに行くとお金が相当無くなるらしいw

— posted by mu at 11:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

DynDNSが無料Dynamic DNSサービスを終了

だそうでLink 。最初は無料サービスしかなかったのが、有料サービスが追加され、去年あたりからは定期的にサイトに行って継続処理をしないといけなくなりと、だんだん雲行きが怪しくなっていたのですがついにというのが感想。

たまにしか使わないので、有料サービスに切り替えてまで継続する気はなく、さて、どこに乗り換えるか…

— posted by mu at 12:24 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

桜撮影 - 保土谷公園

blog20140405-HodogayaPark

散るだろうと思っていた桜が週末まで持ちこたえてくれたようなので、撮影に。最初、今年一般開放された皇居乾通りLink を考えたのですが、ニュースでコミケか東京ゲームショウのような行列を見てあっさり断念、たまたま知った保土谷公園に変更。

あまり期待してなかったのですが、意外といい場所かもしれない。桜の本数はさほど多くはないので、千鳥ヶ淵や根岸森林公園のように圧倒されるような光景ではないのですが、以下のようないい点があります。

  1. 桜がソメイヨシノ以外もある。
  2. ランドマークタワーをバックにした撮影ができる場所がある。根岸森林公園よりも近いので、霞んだりするのが少ない。
  3. 小高い丘の上にあるので、桜を見下ろすような場所があり、いつもと違うアングルで撮影できる。

周りにコンビニやカフェがあるので食事なども不便がなく、人混みもさほど多くない(満開の週末なのに駐車場に空きがあった)。小高い丘の上に行くのが面倒でなければ、お花見にはいい場所です。

これでライトアップされた桜とランドマークタワーの撮影ができれば、強力だなぁ。

— posted by mu at 09:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今年の桜は撮影しづらい

blog20140328-YokohamaSakura

別に色づきが悪いとか、そういう高度な話じゃなくて(^^;)

先週土曜日に横浜へ撮影に行ったときはまだ五分咲き、翌日は横殴りの雨、平日は仕事なので撮影の時間もとれず、その間に一気に満開。明日から天気は下り坂で散り始めそうで、週末までもつかどうか微妙。うむ、まともに撮影する時間がない。

写真は横浜、港の見える丘公園。去年購入したレンズLink の解像度は素晴らしく、キットレンズでは確実にボケるほど拡大してもくっきりしている。焦点深度の浅さは背景をぼかせられる半面、使いづらいことも。桜の撮影では風が吹いたら、AFが追い付かずボケるボケる…

— posted by mu at 09:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

劇場版モーレツ宇宙海賊

blog20140223-MoretsuPiratesPostcard

原作は読んでないですが(てか、私は原作ほとんど読まない)、アニメのTV放送は楽しみだったこの作品。とはいえ最終回で劇場版作製の告知を見た時は、そんなに人気あったかといささか驚いたのも事実。

さらにテレビ放映終了後から1年半も経っている。そのせいか最寄りの映画館、公開初日からレイトショーなし・小さなスクリーン・平日に至っては午前中しか上映しないなど、かなり扱いが悪い。今まで一週間で打ち切った作品を目撃したのは一本だけなのですが、まさかと不安になったので本日鑑賞。

内容的にはいつものモーレツ宇宙海賊でした。茉莉香は3年生になったようですが、さらっと触れただけでストーリー展開上影響なし。主要な人物を万遍なく登場させていたものの、無理やりファンサービス的な場面も特に目につかず好感。ブラスター梨理香の強さの一辺が描かれたのはTVではなかった要素かな。

映像は微妙に大人っぽいというか色っぽくなったような、特に目が。特に茉莉香が。薄化粧をしたようなっていう感じかなぁ。劇場版品質の丁寧な作画というやつなのか、意図的に画風を変えたのかわかりませんが。

写真は来場者プレゼントのポストカードの一部分。キレてるチアキちゃんをとあったのでチアキちゃん好きの私としては期待していたのですが、もうちょっと強いキレが欲しかった。


— posted by mu at 12:25 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0146 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30