Snowmen

吹雪のような昨日Link から一変、今日は無風の快晴。気温も上がり、結構雪は解けてしまいました。

雪自体が珍しい太平洋側、降ると町には少なからずの雪だるまが。というわけで、レンズを標準ズームLink 一本に絞り、撮影してきました。基本無断撮影ですが、さすがに横で雪かきやっている人がいる場合にはひと声掛けないわけにもいかない。許可を求めると一様にきょとんとされるわけですが (^_^;)

個人的に気に入ってるのは3,5,8枚目でしょうか。やはり目鼻はしっかり色付きパーツを使ってくれた方が映えます。あと床屋・美容院の前にある場合は結構完成度高かったです。客寄せだからというのもあるでしょうが、芸術家としての血が騒ぐのでしょうか。

blog20140209-Snowman01
#1 本日最初の一枚。
blog20140209-Snowman02
#2 眼のパーツ落ちてしまったのか、惜しい。
blog20140209-Snowman03
#3 かなり解けてる。もう少し早く発見できていれば。
blog20140209-Snowman04
#4 これくらい大きいと気持ち良い。作るの大変そうですが。
blog20140209-Snowman05
#5 かわいらしさでは本日トップ。
blog20140209-Snowman06
#6 なんか目が合ってしまったw
blog20140209-Snowman07
#7 美容院前。顔のパーツは商売道具の模様。
blog20140209-Snowman08
#8 床屋前。髪の染料使ったのでしょうか?

— posted by mu at 11:44 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ゆきっ!ゆきっ!

blog20140208-Snowman

舐めてた、これほど降るとは。しかも雪質がいつもの水っぽいボタ雪じゃなくて、さらさらの粉雪。上空が低温なほどサラサラになるらしいのですが。

これくらいの降雪となると関東では大事でしょうが、それをニュースとして全国放送するテレビの姿勢がいまいち納得できない。あくまでローカルニュースでしょってこと。雪国の人がみたら鼻で笑っているのじゃないだろうかと。

この吹雪く中さっそく雪だるま発見。明日は多くの雪だるまが作られていると思うので撮影して回るつもりですが…降りられるだろうか、この階段?

— posted by mu at 04:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

実写版はがない

blog20140201-Haganai

映画の存在を知ったのが昨日、2週間で公開終了となりそうな気配がするので公開日に観に行くことに。基本的にこの手の実写化はあまり期待しないので、観た後の感想としては可もなく不可もなく。やっちまった感がしなかっただけでも十分かなと。が、2週間で終わり、もって3週間という予想は変わらず。

前半メンバーが出会って隣人部を結成する部分は概ね原作を踏襲。肉が窓に張り付いて隣人部に入れろと要求する場面や隣人部海水浴は原作を再現してやるという気持ちを感じた反面、肉が夜空の馬鹿と泣いて出ていくおなじみのシーンは実写表現の限界を感じたかな。

後半になっていくにつれオリジナル要素。理科以外の隣人部員たちがそれぞれ現実世界に居辛さを感じており、モン狩に相当する場面でそれらがさらけ出されていくという展開。最近の日本映画は男が主役の時は己の内面の弱さにぶち当たり、吐露し、乗り越えていくというパターンが流行りなのでしょうか。

この後半、視聴者が実際に現実世界で居辛さを感じているならば何か感じるものがあるのかもしれませんが、いかんせん自分の変人ぶりを気に留めない原作的「残念」な人側の私にはあまり感じるものはなく (^_^;)

あと気になったのは、マリアの扱いがてきとー、無意味に入れてくる女子生徒の水泳シーンでしょうかw

— posted by mu at 08:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

トリック劇場版 ラストステージ

数年前にも「これで最後」って言ってたような気がするトリック。踊る大捜査線同様、出演俳優のキャラクター性に頼るところの大きい作品なので、13年もやったらそろそろ潮時ではあるでしょう。心配してたより仲間由紀恵が変わってなかったのは大したものですが。

ネタバレになるのであまり触れませんが、観終わった感想は序盤に分かりやすい伏線敷いてたなぁ、でしょうか。あとはガッツ石松っ虫とかラストのシーンとか過去のネタを引っ張り出しているのが多かったので、ああやっぱりこれで最後なのかなとも感じました。

ところで…私基準だと山田奈緒子って貧乳じゃないんですが (^_^;)

— posted by mu at 11:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

おサイフケータイの再登録

スマホが壊れてしまったLink ため、新しいスマホへのおサイフケータイ移行手続きの備忘録。

前提条件としては、

  • 壊れたスマホは一切操作できずFelicaも応答しない
  • インターネットに接続する手段はパソコンと新しいスマホ
個別の移行処理
QuicPay (セゾン)
インフォメーションセンター(0570-064-133)に電話。1分10円の有料サービス。オペレーターにつないでもらうため9時-17時にかける必要あり。朝一で5分ほど待たされた。自動応答でカード番号と暗証番号を入力。分からない場合は本人確認の質問(今回は生年月日のみ)が増える可能性あり。後日自宅に新しいパスワードを送ってくるので、それで新しい携帯を使って登録。
モバイルJMB WAON
  1. WAONコールセンター(0120-577-365)へ電話。対応は9-21時。オペレーターと話して本人確認のために氏名・誕生日・電話番号を聞かれる。オペレータによって現在使用しているWAONの使用停止処理、そして停止されたWAON番号を伝えてくれるのでメモする。
  2. 約三日後、モバイルJMB WAONアプリからWAON再発行申請。
    1. モバイルJMB WAON利用登録→承諾する→JMB番号とパスワード入力
    2. 氏名・誕生日・電話番号・メールアドレスの確認。モバイルJMB WAONのパスワード設定。
    3. 新しいWAON番号が表示される。
    4. メニューに戻る→お客様メニュー→モバイルJMB WAONのパスワードを入力→ログイン
    5. WAON再発行→モバイルJMB WAON再発行申請(反映ではない)
    6. オペレーターに電話した時に聞いた旧WAON番号・氏名・誕生日を入力→次へ→再発行
    新WAON番号にチャージすればこの時点でも使用可能だが、旧WAONの残高引継ぎはまだ。
  3. さらに約一週間後、同アプリからお客様メニュー→再発行反映。これで旧WAONの残高が引き継がれる。
この辺の手順と日程は電話で詳しく教えてもらえるので、しっかりメモすることが必要。電話もフリーダイアルで一番費用がかからないけど、一番時間がかかる。
モバイルSuica
  1. PCもしくは新しいスマホのブラウザからモバイルSuicaLink にログイン、紛失した場合のご案内Link から再発行登録する。
  2. 新しいスマホにモバイルSuicaアプリをインストール、ログインして再発行処理をする。Viewカード番号の再入力が必要。
  3. 再発行処理後にJRエクスプレス予約へのリンクがあるので、必要があるならリンク先に進むと登録されている携帯が異なると表示されるので、更新する。
  4. 使用できるのは翌朝5:00以降にモバイルSuicaにもう一度ログインしてから。すでにあるチャージ金の移行もこの時に行われる。
500円の手数料が取られますが、再発行は早くてお手軽。
[参考] 携帯電話機の故障(紛失)の際は、どうしたらいいのですか? (モバイルSuica)Link
JRエクスプレス予約(新幹線)
モバイルSuicaの項を参照
ヨドバシポイントカード
本人確認の証明書と新しい携帯を持参して店舗で再登録してもらう。ヨドバシはネット利用がほとんどで店舗に行くことが少ないので、いつ行くことになるやら。[参考] よくある質問(ヨドバシカメラ)Link
ビックポイントカード
本人確認の証明書と新しい携帯を持参して店舗で再登録してもらう。気になるのは旧携帯が通信不能な場合は、ポイントカードを再発行すると書いてあること。クレジット機能付きカードLink の場合はどうなるのやら。ここもネット利用がほとんどなので実行は先になるでしょう。[参考] ビックポイントケータイ(ビックカメラ)Link
ケータイdeポイント(ヤマダ電機)
事前にアプリをインストールしパスワードを頭に入れて店頭へ。アプリがパスワードを受け入れている状態なのを示せれば、特に本人証明の必要はありませんでした。登録作業自体はアルバイト店員でもできるようですが、社員証が必要なので社員を呼び出す場面あり。
以下過去の文章: ここLink のQRコードが指すサイトにアクセスできない。MVNOからのアクセスを拒否している模様。ここはメールアドレスも携帯キャリアかGMailしか登録できないとかセキュリティ制限が多くて不便、広告メールの頻度が高い、メール配信切ろうとしたらポイント失効警告メールも送らなくなる、ポイントを賭けるオンラインゲームに誘導するなど、あまりいい印象がない。これも店舗に持っていって対応してもらうことになりそう。

随時更新予定。

— posted by mu at 09:16 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0159 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30