Arrows F-11D ソフトウェア更新失敗

blog20131230-F11D_SoftwareUpdateFailed

やってもた… ○| ̄|_

Docomo Arrows F-11Dにb-MobileのSIMを入れて使ってたのですが、通知が来ていたシステムソフトウェア更新を深く考えずOKしてしまったら、無慈悲な「ソフトウェア更新に失敗しました」画面が表示されてしまった次第。

古代、こんなこともあろうかと、同型機をもう一台予備で持っていたのですが、厄介なのはおサイフケータイ。中に入っているFelicaチップは一個一個違う認識番号を持っているので、たとえ同型機であろうと移行作業が必要。通常古い機体からサーバにデータをアップロード、次に新しい機体にダウンロードすることで移行が完了するのですが、肝心の移行元がアップロードをできる状態にない。

もっとも重要なのは古い機体のおサイフケータイに明日乗る新幹線のチケットが入っていること。Felicaチップは携帯本体に起動の可否に関わらず使えるらしいので、明日はそれに賭ける!

なにもこんな時に壊れなくても(こんなときに更新するな>自分)。実家での暇つぶしネタが増えたよ。

— posted by mu at 11:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

初レンズ購入

blog20131228_Sigma17-50mmF28EXDC

PENTAX K-30Link 購入後、バッグ・三脚など周辺を整備。最後を締めくくるのがSigma 17-50mm F2.8 EX DC HSMLink 。初めての非キットレンズ。

別にこのレンズを最後に購入するつもりはなくて、長らくペンタックス用がどの店でも品切れ状態、年内は来ないなと思って注文だけ入れていたところに届いたわけです。これが仕事納め生産だったのか? > メーカー

レンズど素人の私、このレンズを選んだのもネットの評判だけだったわけで、その違いなど語れるわけないのですが、とりあえず「でかい」「重い」「ファインダーが明るい」のは確認。300mm望遠レンズを付けているような重さです。

たぶん本格的に使うのは桜が咲くころでしょう(^ ^;)

— posted by mu at 11:39 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

PENTAX K-30

blog20131207_Pentax_K-x_K-30
左K-30(青) 右K-x(黒)

今回も型落ちの値下がり品を購入。液晶が見やすくなったのと、ファインダー内にフォーカスポイントが点灯するようになっただけでもありがたい。フォーカスが合った時の音もK-30の方が好き。液晶は撮った画像の見栄えが良過ぎてPCで観たときにがっかりするという書き込みを見ましたが、分かるような気がする。連射も目に見えて速くなりましたが、K-xでもほとんど使ってなかったしなぁ。

本体上部、PENTAXのロゴが描いてある辺りの形状がスネ夫ヘッドとか呼ばれ賛否両論らしいですが、私は特に気にならず。昔持ってたオリンパスC-1400XLLink を思い出します。

— posted by mu at 11:11 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

キルミーベイベーBD BOX到着

blog20131204-KmbBDBOX

本当の発売日は今日ですが、いわゆるフライングゲットというやつ。

買うといつでも見れるやという気になって、実はBD BOXの封を切るのは初めてだったりします(そんなに数持ってないですが)

— posted by mu at 12:40 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

紅葉撮影 - 長谷寺

blog20131130-Hasedera

年に2回カメラが持ち出されるイベントの片方である紅葉撮影。ここ長谷寺は紅葉にライトアップがされる場所です。

先週鶴岡八幡宮に行って時期が早すぎたと思い今週も繰り出したのですが、どうも今年は色づきがあまりよくない気がします。会社近くの銀杏もなんかぱっとせず、今年綺麗だと思ったのは桜の紅葉くらいでしょうか。

夜桜もそうですが夜間撮影は基本的に入ってくる光が弱いのでシャッターを長時間開ける必要があります。そうすると手振れしやすくなるので三脚を使いたくなります、というか私の腕じゃ三脚なしでは絶望的。で、迷惑になるので混雑している場所で三脚を立てるのは控える必要がありますし、三脚禁止なんてところも多いです。で、ライトアップしているところなんていうのは人が多く、長谷寺も例外ではない。いろんな意味で難しい撮影になります orz

さらに不幸なことに使用しているカメラPENTEX K-xの調子がよろしくない。撮像素子にゴミが付いたLink に加えて、ダイアルリングがいうことを聞かず設定を変えるのに一苦労。修理に出さないとなと思いつつ、後継機のK-30に目が行ってしまう状態でして、ムムム…

[2013/12/01 追記] 念のために言っておくと写真は三脚使って撮影したものです。人通りの妨げにならない場所を選んでましたが、眺めのいい場所というのは人通りが多いわけで。

— posted by mu at 09:40 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0152 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30